アーユルヴェーダ発祥の地・スリランカのハーブで
心と体を元気に!

具材はお好みでOKです!
様々なアレンジでお楽しみください。
有頭エビや鶏肉などだしのしっかり出るものを使うとより美味しくなります♪

基本のカレー

材料(約4人分)※お好みの具材でも構いません
カレーハーブミックス1袋、ココナッツミルク1缶(400g)、ニンニク3片(スライス)、有頭エビ5~6個、玉ねぎ1個、ナス2本、ししとう3本、塩適量


作り方
①フライパンに油をひいて、ニンニクを入れ香りを出す。
②有頭エビを入れ、魚介の香りを引き出す。
③その他の具材を入れ軽く炒める。
④カレーハーブミックス、塩を入れて具材とよく絡ませる。
⑤ココナッツミルクを入れ、15分ほど煮込んだら完成。
※辛みを和らげたい場合は、スパイスの量を減らしたりミルクや豆乳を足してください。

バーニュカウダー風ベジタブルハーブソース

材料(約1~2人分)
カレーハーブミックス小さじ2~3、マヨネーズ50g、お好みの野菜


作り方
カレーハーブミックスとマヨネーズを混ぜて、お好みの野菜を添えて完成。

万能あんかけハーブソース

材料(例:揚げ出し豆腐の場合、豆腐2丁分程度
カレーハーブミックス小さじ2~3、水400㏄、酒小さじ1、みりん小さじ2、和風だし小さじ1、塩少々、片栗粉小さじ2


作り方
材料を弱火にかけながら混ぜ、最後に片栗粉でとろみをつけたら完成。

スリランカ・エスニックチャーハン

材料(2人分
カレーハーブミックス小さじ2~3、米・茶碗2杯分、シーフードミックス150g(お好みで)、にんにく2片、塩小さじ1/2(塩加減はお好みで)、油適量


作り方
①油を熱し、にんにくとシーフードミックスを炒める。
②火が通ってきたら米を加え、塩とカレーバーブミックスを加えよく混ぜる。
③水分が飛び全体がパラパラしてきたら完成。

シーフードのエスニック炒め

材料
シーフードミックスまたはエビやイカなどの食材
★調味料
カレーハーブミックス、塩、鶏がらスープの素、コンソメの素、オレガノ、バジル すべて適量


作り方
①シーフードを炒める。
②①に調味料を入れて、絡ませながら炒めて完成。

トムヤムクン風エスニックスープ

材料(4人分
つみれ12個(市販品)、エビ4尾、ブロッコリー1株、レモン1/4、
★調味料
カレーハーブミックス小さじ1~2、鶏がらスープの素大さじ2~3、塩小さじ1/2(塩加減はお好みで)


作り方
①沸騰したお湯につみれ、エビ、ブロッコリーを入れる。
②調味料を入れて、最後にレモンを絞ったら完成。

白身魚の煮つけ エスニック風味

材料(3人分
カレーハーブミックス小さじ1、白身魚(今回はサメ)300g、だいこん1/3、しょうが半片、塩小さじ1/2(塩加減はお好みで)、酒少々、みりん小さじ1(甘さ加減はお好みで)、しょうゆ小さじ1/2(加減はお好みで)、和風だしの素小さじ1


作り方
沸騰したお湯500㏄に材料をすべて入れ、弱火で10分程度煮込んだら完成。

ブリのスパイスハーブ焼き

材料
カレーハーブミックス小さじ1、ブリの切り身、塩少々


作り方
魚の両面全体的に塩とカレーハーブミックスをすり込み、焼いたら完成。

ホタテのハーブバター焼き

材料(2~3人分)
カレーハーブミックス小さじ2~3、ベビーホタテ130g、しめじ一房(またはお好みのキノコ)、ブロッコリー(お好みで)、レモン2切れ、バター15g、コンソメの素小さじ1/2(加減はお好みで)、しょうゆ少々


作り方
①溶かしたバターにホタテとしめじを入れ火を通す。
②火が通ってきたらカレーハーブミックス、コンソメの素を入れて混ぜる。
③最後にしょうゆを一刺し入れて香りづけし、レモンやブロッコリーを飾って完成。

手羽先のスパイスハーブ焼き

材料
カレーハーブミックス、手羽先、豆乳、塩(すべて適量)


作り方
①手羽先全体に塩、カレーハーブミックスを適量すり込む。
②鍋に手羽先を入れ、手羽先が軽く浸る程度豆乳を入れ10分漬け込む。
③フタをしたまま中火で火にかけ、水分がすべて飛んだら完成。

手羽元のトマトハーブ煮込み

材料(4~5人分)
カレーハーブミックス小さじ3~4、手羽元10本、トマト缶半分、にんにく2片、コンソメの素小さじ2、塩小さじ1/2(塩加減はお好みで)、砂糖小さじ1(甘さ加減はお好みで)


作り方
①熱した油に手羽元を入れ、表面全体に焼き目を入れる。
②材料をすべて入れ、10分程度煮込んだら完成。

ささみの梅肉ハーブ和え

材料(1~2人分)
カレーハーブミックス小さじ2~3、鶏肉ささみ200g、梅干し4~5粒、シソの葉1~2枚、塩少々(塩加減はお好みで)


作り方
①ささみ肉を湯通しする。
②火が通ったら氷水で冷やし、食べやすい大きさに切る。
③梅干しは種を取り細かく刻み、シソは千切りにした材料を全体に混ぜて完成。