お水って・・・飲んでますか?
3月もあっという間に3分の1が過ぎましたね。
毎日ニュースでは新型コロナウイルスの情報に右往左往しています。一歩外に出るとマスク姿の方ばかり・・・花粉症やインフルエンザの予防にもなるので、良いことだと思いますが、ちょっと異様な光景ですね。
ところで、皆さんは一日にどれくらいの水分を摂りますか?よく2リットルは飲みましょう!などと聞きますよね。実際、起きている間に2リットルを飲み切るのはなかなか大変ですが、実はうがいよりも水を飲むという行為の方がウイルス対策になるという説があります。口から入ったウイルスは、水を飲むことで胃の中へ流れ込みます。胃に入ったウイルスはなんと胃酸でやっつけることができるというのです。医療関係の友人から、多くの患者さんと接するお医者様はこまめに水やお茶を飲んでいると聞きました。
私はもともとよく水を飲む方なのですが、2月に入りレクステラ(水溶性珪素)の消費がとても激しいことについ先日気が付きました。無意識のうちに飲む水の量が増え、自動的にレクステラを入れる回数や使用量も増えていたんですね。体は正直だなぁと感じました。
気忙しい毎日ですが、しっかりと水分・栄養・睡眠をとり元気に過ごしましょう。
(寺田)