1. HOME
  2. お知らせ
  3. チャグチャグ馬コ~~~🐎(^^♪

NEWS

お知らせ

STAFF BLOG

チャグチャグ馬コ~~~🐎(^^♪

皆さま、こんにちは。スタッフ寺田です。
先週の土曜日、チャグチャグ馬コ🐴を観に行ったきました😊
盛岡では、初夏を告げるお祭りのひとつです。祭り好きの寺田にとっては待ちに待った…という感じです😝
チャグチャグ馬コとは、
滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを行進するお祭です。馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来といわれています。
馬の飾りは大名行列に使われた「小荷駄装束」に端を発するといわれ、色とりどりの装束に身を包んだ馬が行進する様子は圧巻です✨
多いときは100頭もの行列になります。また、そのように馬を飾り付けるのは愛馬精神のあらわれともいわれています🍀
地元の方の中にはこのお祭りのためだけに、馬を飼っている家庭もあるそうです。
それぞれが屋号のついた飾りで参加するので、一頭づつ飾りが違いこれまた見応えがあります。
  
蒼前神社には農業の神・馬の守り神として男子騎馬像の蒼前様が祀られているそうで、
チャグチャグ馬コの日は、必ずお天気になる☀️というジンクスがあります🎶

私の自宅は出発地点までは車で5分、出発後に見物人がたくさん集まる滝沢市役所までは、徒歩7分🚶‍♀️です。
ジンクス通りとても良いお天気でしたので、徒歩で市役所まで行き行列が来るのを最前列でスタンバイしました👍

なんと言っても、3年ぶりの開催‼️沿道にはたくさんの人でにぎわいました。
こういう活気に触れるのはとても気持ちがよく、ついテンションがあがってしまいます(≧▽≦)

パレードカー🚘の後ろには、きれいな飾りと鈴の音🎶、お馬さんの上ではかわいい子供👦やきれいなお姉さん👱‍♀️が手を降っておりました。
ちょっと感動したのは、ほぼマスクをしていない事✨
お祭りはこうじゃなきゃ!と、ひとり心の中でつぶやきました😝

実は…このお祭り…
出発地点の滝沢市のものなのか?ゴール地点の盛岡市のものなのか?🙄…
双方、主張があると聞いたことがあります。真相はわかりません…💦
二つの市内には、
盛岡市 チャグチャグ馬コ
滝沢市 チャグチャグ馬コ
と、お題の違うポスターが貼られます🤣
観てる方はどちらでもよい感じなのですけどね😝🎶

今年は、どのお祭りも開催予定との情報なので、随時お祭りネタをお届けできたらいいなぁ〜✨と、ワクワクした寺田でございました。皆さま、お楽しみに〜🙏🎶🎶🎶

最新記事