乳酸菌チョコレート

皆様こんにちは!高橋です。
食欲の秋ですね!
美味しいものがたくさんで、ついつい食べ過ぎている今日この頃です。
最近の食べ物関係のニュースで一番気になったのは「世界初!チキンナゲットが成層圏へ」というものです。興味がある方はぜひ検索してみてください。
さて、冒頭の写真についてです。
最近見かけたチョコレートなのですが、なぜこの写真を載せたのかというと…乳酸菌KT-11(クリスパタス菌)が入っているからです!
そうです、この乳酸菌はプレミアムセブンに配合されているものと同じなんです!
ビフィズス菌やガセリ菌などはよく耳にしたり、食べている方も多いとは思いますが、このクリスパタス菌は私の身近ではなかなかお目にかかることがないので、スーパーで見つけた瞬間、一人なのに思わず「うわっ」と声を出してしまいました。
誰にも見られていないことを祈ります…
乳酸菌は主に腸内にすむ細菌のバランスを整えてくれ、腸内の腐敗を抑えたり、腸のぜん動運動を助けて便秘を改善する効果が期待できます。
同じチョコレートを食べるなら、少しでも機能性のあるものがいいですね(^-^)v
これから寒くなってくると体調を崩しやすくなりますので、食べるものにも気を付けていきたいものですね。
あっという間に10月も折り返しです!
聞いた話だと、来年の計画は10月~11月に決めるといいそうです。
12月になると世の中も忙しなくなって気持ちが落ち着かないからだそうです。
そんな私は
すでに来年に向けて色々と動き始めています…