冬仕様への変更…考え中(+o+)…

こんにちは😃
11月も月末ですね。事務所から見える木々は落ち葉の季節も終わり、あっという間に枝だけになりました。
最後まで枝にくっついている栗のイガがなんとも愛おしいですね。
今年も残すところあと1か月!来年はどんな年になるのだろう🤔?と、妄想をしている寺田です。
今月は秋田・岩手の展示会を開催し、たくさんのお客様に直接お目にかかる事ができました😊
いつもお越しいただく方と久しぶりにお会いして、お互いのお肌チェックや体型チェック⚖️で盛り上がったり、
初のご来場✨の方が商品のお話を熱心に聞いてくださったり👂✨
どちらの会場も、とても盛り上がり楽しい展示会でした。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m🍀
さて。今月の上旬に早々とタイヤ交換をすませた寺田ですが、
もうひとつ冬仕様にするか?迷っていることがありまして…
何かといいますと、社内用の履物です😁💦
現在、寺田が履いているのがこちらの布ぞうり。(ソックスの毛玉ちゃんはご愛嬌でお許しください💦)
これは2代目なのですが、これがなんとも足の裏に心地よいのです😝
ただ…冬場は体の末端を温めておくと冷えを感じにくいので、ボア付きサンダルにするか?🤔と考え中💨
どうやら、布ぞうりは足指で鼻緒を掴んで歩くため、足指や足裏の筋肉を効果的に使うことができるそうです🦶
布ぞうりを履き続けることで足のアーチが戻り、足本来の機能を発揮できるようになるとか。
そして鼻緒を掴む親指と人差し指の間には、
多くの反射区(身体にある器官や内臓につながっていると言われている末端神経が集まったところ)があるため、
布ぞうりを履くだけで身体が気持ちよく活性化されるそうです😊💪
外反母趾の方やパンプス🥿などで足が縮こまり気味な方は、
ご自宅のスリッパを布ぞうりに変えてみると足が解放されて楽になるかもですね😊🎶
気になる方は、ぜひお試しくださいませ。
それでは皆様♬
2022年最後の1か月を元気に!楽しく♪お過ごしくださいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶