実りの秋🌰です (*^^*)

皆さま、こんにちは😃スタッフ寺田です。
9月に入りさすがに秋を感じるようになりましたね🍂
ひと雨ごとに冬に近づいているのだなぁ…と、頭の中は季節の先取りをしております。
最近の日課なのですが、事務所の窓から栗の木🌰が見えます。
青々としたイガイガがどこまで大きくなるかなぁ?と、毎日観察をしております😊
栗の木を見ると、子どもの頃に裏山へ長靴を履いてよく栗拾いに行ったことを思い出します。
拾ってきた栗を母に茹でてもらい、おやつに食べていました。今思うと、とても健康的なおやつですね😊
自然に感謝し、旬のものをいただく…今年の秋は、意識してみようと思います😆💪
もうひとつ。お盆中のお話にはなりますが、
お墓参り(寺田家は仙台出身です)に行った帰りにちょっとお土産をと、仙台駅をぷらぷら🚶♀️しながら大好きは黒糖饅頭の店舗へ。
目的のお饅頭を購入し、ふと隣を見るとこちらが目に入りました💁♀️🎶
なんと?私の名前が入っている?大福があるではございませんか👀✨
なぜ?『しほ』?と、ひとりで笑いを堪えながら、自分用に一個購入し帰り道にさっそくパクリ!!。
食べたことがないくらい優しくふわふわな豆大福🤩!
中のあんこも超しっとりで、スルスル入ってしまいます。(賞味期限は当日限りでした💦)
二口目で気づいたのですが、優しい甘味と一緒に更に優しい塩味が🤭
どうやら一般的にいう「塩豆大福」だったのです🎶
大福のお味はさておき、なぜ?商品名に しほ なのか?
どうしても気になり調べたところ…
ネーミングを考えた時に、 しお(塩) では、響きに硬さがあり
大福自体のような柔らかさを印象付けたくて、 しほ になったそうです😊
何事も良い方に受けとる寺田は、自分の名前がやわらかい印象だ✨といわれたかのように思い嬉しくなりました。
🤣単純ですね🤣
お墓参り後の楽しみをひとつ見つけた夏のお話でした😆✨
週末は台風の影響が心配されます。皆様、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ<m(__)m>