1. HOME
  2. お知らせ
  3. おうち時間カムバック

NEWS

お知らせ

STAFF BLOG

おうち時間カムバック

皆様こんにちは!スタッフの高橋です。
前回のスタッフブログは、寺田より健康博覧会の様子を紹介してもらいました。
展示会で一足早くデビューしましたが、いよいよレクステラ化粧品が3/1発売になります!
メディエーションズでなければ作れないスペシャルな化粧品となっておりますので、発売までどうぞお楽しみに♪
説明会もございますので、詳しくはイベント欄をご覧ください。

さて、都市部では緊急事態宣言が3月まで延長となり、ご自宅で過ごす時間が多くなった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
岩手でも都市部ほどではありませんが、お店でみんなで集まってワイワイ過ごすというのがなかなか出来にくい状況となっていることや、昨年と違って雪が多く降ることもあり…私自身もおうち時間が増えています。

先日、地元の友達と4人でリモート飲み会を初めてやってみました。
実際にやってみると、色々と渋滞が発生(笑)
自由に動き回る友だちの子どもたち(笑)
4人同時に話すと音声が聞き取れず、あっちで「え?」、こっちで「え?なんだって?」…。
まるで志村けんのコント状態でした(笑)
でも、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

おうち時間では、中華屋さんごっこなどをしています。
すみません…写真のマーボー豆腐はレトルトです(笑)

ただ料理をするだけでなく、○○屋さんになったつもりでやるといつもと違った気分になっていいですね。
以前、社長が、「家で料理を振る舞うときは、シェフになったつもりで1から10まで組み立てる。ただ料理を出すのではなくて、形から入るのが楽しいしそれが最高のおもてなし」と話していたことがあります。
何年か前の社員旅行で、社長の手料理(フルコース!)を振る舞っていただいたのですが、旅館でよくみる「お品書き」がありました!
すごいですよね!自分ではなかなかそこまで気が回らないです…。
マネージャーの篠原も、旅館の女将になったつもりでご家族へおもてなしをする日もあると話していました。

まだまだ勉強中の身ではありますが…
○○屋さんになったつもりで実際にやってみるとその楽しさに気付きました。
どうしたら喜んでもらえるかなと、相手を想う気持ちも料理に反映するんだと今になって社長の話していたことがわかりました(気付くのが遅くて本当にすみません)。

私の場合は自分に作る分ですが…笑
今日はうどん屋さんごっこをする予定です。

ちなみに、甘いものを食べたいと思う時は糖分ではなく「たんぱく質」が不足している可能性があるそうです。
たんぱく質が不足すると、精神を安定させる役割のあるセロトニンという脳内物質も不足するので、不足分を糖分の高い食べ物で満たそうとするのだそうです。
甘いものを食べると、幸せな気持ちになるのはその作用もあるのかもしれませんね。
少量なら問題ないのですが、食べ過ぎると体やお肌に悪影響が…。
そんな時は、豆乳や大豆製品を摂ったり、赤身のお肉やささみを食べるのがおすすめです。

最新記事