1. HOME
  2. 活動案内
  3. 体内ミネラル&有害金属検査

WORKS

活動案内

体内ミネラル&有害金属検査

オリゴスキャン ~体内ミネラル・有害金属検査~

オリゴスキャンは、手のひらに光をあてるだけで、体内のミネラル20元素と、有害金属14元素を短時間で測定することができる検査です。※無痛です

生命維持に欠かせない『ミネラル』

人間の身体は60種類以上の元素で成り立ち、酸素、炭素、水素、窒素が全体の96%を占めています。
残りの4%を占めているのが「ミネラル(無機質)」です。
消化・吸収、代謝、免疫力、高酸化力、神経の働き、血管、ホルモンなどの体内の様々な機能は「酵素」の反応で成り立っています(消化酵素や代謝酵素など)が、その酵素が適切に働くために必要なのがミネラルです。
しかし、身体に必要だからと摂り過ぎてしまうと、他のミネラルの吸収を阻害したり、病気の原因にもなります。

『有害金属』とは?

有害金属とは、身体に様々な障害をもたらす金属のことで、水銀・鉛・カドミウム・ヒ素・アルミニウムなどがあります。大気汚染、化粧品、洗剤、水道水、食品などから、知らず知らずに体内に取り込まれ蓄積しています。
この有害金属は許容量を超えると、消化器疾患、肝機能障害、自己免疫疾患、認知症、食欲不振、疲労感、めまい、頭痛、睡眠障害、うつ症状、不安感、情緒不安定、無気力などの問題が起こってきます。
そこで大切になるのが、デトックスです。
本来、私たちの身体は便と尿によって有害物質を身体の外に排出しています。
しかし、ミネラル不足やバランスを崩していたりすると代謝機能に影響を来してスムーズな解毒が出来なくなったり、便秘をすると有害物質が体内組織に居座ってしまうこともあります。
日々の生活を見直し、有害金属の侵入を防いでデトックス効果を高めることが重要です。

オリゴスキャンで健康の道標を

分析結果により「体内から排毒するべき有害金属」や「今必要な栄養素」などがわかるため、健康的な毎日を送るための生活習慣を具体的に知ることができます。
健康は、自分の身体を知ることから始まります。
まずは体内のミネラル&有害金属を知ることからはじめてみましょう!

 

 

体内ミネラル・有害金属の測定 15,000円(税込)
※専用電子機器にて測定します

【必須・参考ミネラル20元素】
カルシウム、マグネシウム、リン、ケイ素、ナトリウム、クロム、パナジウム、臭素、コバルト、モリブデン、カリウム、銅、亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素、リチウム、ゲルマニウム、セレン、硫黄

【有害金属14元素】
アルミニウム、アンチモン、銀、ヒ素、バリウム、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、水銀、ニッケル、白金、鉛、タリウム、トリウム

【一般的な血液検査だけではわからない項目も判定】
酸化ストレス/抗酸化力/トータル金属同性/糖尿素因/アシドーシス/抗アレルギー能/酵素の状態/代謝/認知機能/組織修復能/循環器系/腸の消化能/免疫システム/ホルモン状態/感情の状態/神経系/

オリゴスキャンの詳細はこちらをクリック

オリゴスキャン検査を受けてみて(体験談と結果)


インストラクター高橋由希子 30代

元々、一人前のご飯すら食べられないくらいの虚弱体質で、いつも疲れていました。
ドクターレックス・プレミアム(以下、レックス)とプレミアムセブン(以下、セブン)を飲みはじめて4年。今は1日にレックスを2袋、セブンを6粒飲んでいます。
約2年前の検査と今回の検査を比較して一番驚いたのは、有害金属の排泄がしっかりできていたことです。食事や運動などの生活習慣はそれほど変化していないので、レックスとセブンが役立っているのではないかと思います。
その他に、栄養バランスも全体的に改善されていて、レックスに含まれている「カルシウム・マグネシウム・珪素・銅・亜鉛・鉄」がしっかり補給されているのがわかりました。
これまでの体感として、ご飯を1.5人前以上食べるようになったこと、常にお腹を下していたのがほぼなくなったことなどがあげられます。これらは腸内環境が整い、栄養の吸収が良くなったからと考えられます。また、腸内環境が整うと、有害金属や老廃物のデトックスも促進されるといわれています。
実は4年ほど前にも検査をしたのですが、ミネラル・有害金属ともに今回の検査数値のほうが良くなっています。疲れ具合も年々改善されており、体質改善は一時ではなく、継続的に行うことが大切だと改めて感じました。

★体内ミネラルと有害金属
2019年4月と2021年8月の比較
体内ミネラル(PDF)
体内重金属(PDF)

~検査結果の見方~
2019年の結果…(上段)グレー表示
2021年の結果…(下段)カラー表示
→良好
→やや不足または過剰
→要注意

★体内ミネラルと有害金属のバランスからみた体の状態
2018年1月(PDF) レックス・セブン発売直後
2019年4月(PDF) 発売から約1年後
2021年8月(PDF) 発売から約3年半後

2019年に比べ、
トータル重金属毒性 75%(要注意)→65%(良好)へ減少
組織修復(傷の治りやシワに影響) 24%(要注意)→61%(良好)へ増加
と、大きな変化がありました。それだけではなく、代謝や免疫のはたらきなどにも大きな変化がありました。
※体験談は個人の感想です

活動案内